結婚式費用は少しでも安く抑えたいですよね?
でも、最高の結婚式にしたいですよね?
叶えます。
大きく以下2点に気を付けて、ブライダルフェアに挑みましょう。
① 安く見積もられたら負け!むしろ、上げて上げて割引を狙うべき。
② 一件目特典に騙されるな!本命の式場は最後に行くべき。
私がブライダルフェアに参加した際の失敗談を踏まえて、
実際どのように交渉していくべきか
そして「実際の見積額」と「最終金額」の詳細も載せていますので、
是非、最後まで見ていって下さい。
① 安く見積もられたら負け!むしろ、上げて上げて割引を狙うべき。
安く見積もりを取られてしまうと、その分割引率も下がってしまいます。
高い割引を付けてもらうためにも、高く見積もりを取るというのが鉄則です。
一度高い割引を獲得し成約さえすれば、後は成約後の打合せの中で「やはり予算が厳しいので」と、グレードを下げることは全然可能なので、臆さずどんどん高い見積もりをもらいましょう。
見積もりとの乖離が大きい項目ベスト5はこちらです。
料理
ドレス
映像
造花
ドリンク
この中で、高く見積もりを取れる項目は、
料理と映像とドリンクです。
この項目は、絶対に高いグレードにしてください。
「料理、ドリンクは絶対にこだわりたいので」と言えば高く見積もってもらえます。
具体的なプラン金額を提示してもらえなかった場合は、「料理で2万円くらいはかけたい」「ウェルカムスペースでアルコールも提供したい」などと言えばよいと思います。
映像に関しては、アルバムやエンドロールムービー、記録用ムービーなど全てつけておくことをお勧めします。「友達が映像全部記録に残しておいた方が絶対良いと言ってたので」と言えば大丈夫です。
ドレスに関しても、「Instagramなどで見ていて、絶対にこれが着たいです。」
と言えるとは思いますが、見積もりを上げに来ているのが見え見えになってしまいかねないので、辞めておいた方が良いかもしれないです。
最高の結婚式をするためにも、プランナーさんと良い関係性は築いておきたいところですからね。
ということで、違和感なく高く見積もれる料理と映像とドリンクは最上級にしておきましょう!
そして最後に、「思っていたより見積もりが高い・・・」とボソッと言って、
割引を狙いましょう!
ここで割引が大きくなればなるほど、本命のフェアの際の
割引交渉の好材料となるので、頑張っていきましょう!
②一件目特典に騙されるな!本命の式場は最後に行くべき。
フェアに行って、ここの式場は無しだなってなることの方が少ないと思います。
そもそも数ある式場の中から、良さそうな所を選んでフェアに参加するわけなので。
そうなってくると、一件目特典割引をちらつかされて、一件目で決めてしまいます。
なので、本命は最後に行くことをお勧めします。
特に、以下のような思いがある方は、ぜっったいに本命は最後にして下さい。笑
・フェアを利用して、美味しい食事をたくさん食べたい
・沢山フェアを回って商品券をもらいたい
ここで一つ注意。
レビューなどを見て、安そうなところから回って下さい。
それでは交渉の流れをご説明します。
一件目で高い見積もりをもらいます。
二件目でも高い見積もりをもらいます。
ここで一件目よりも高い見積もりが出てきたら、一件目の見積もりを見せて、
割引交渉します。
もっと回る場合は、単純に安い見積もりも一件くらいはもらっておいても
良いかもしれないです。
(見積もりの安い理由が明確なので、交渉には使えない可能性は大です)
三件目(本命)でも高い見積もりをもらいます。
同じ流れで、安い見積書を見せて値引き交渉します。
そして最後の最後に、「もう少し安ければ即決したい」で
もう一段階割引を狙って成約しましょう。
以上が、経験を踏まえての、おススメの交渉の流れです。
ご質問等御座いましたら、コメントお待ちしております。
最後に、
私が今年挙げた結婚式の「見積もり」と「実際の金額」を公開します。
当初 | 最終 | 最終 値上がり額 |
|
大人70人 | 大67 子6 | ||
料理 | 13000 | 19500 | 422000 |
フリードリンク | 4000 | 5000 | 61000 |
ビールビュッフェ | 25000 | ||
ウェディングドレス | 200000 | 490000 | 290000 |
ガードル | 10000 | ||
カラードレス | 200000 | 320000 | 120000 |
タキシード | 65000 | 72000 | 70000 |
シャツ | 30000 | 16800 | 72300 |
タイ | 9000 | ||
カフリンクス | 8500 | ||
エナメルシューズ | 45000 | ||
お色直しシャツ | 23000 | ||
新郎メイク | 5000 | ||
ボディメイク・エステ | 31000 | ||
メインテーブル装花 | 55000 | 70000 | 15000 |
ランナー | 10000 | ||
ゲストテーブル装花 | 5000 | 11000 | 106000 |
キャンドル | 1000 | ||
ミラー | 1000 | ||
ブーケ | 25000 | 40000 | 15000 |
ご両家贈呈用花束 | 5000 | 10000 | 10000 |
親族写真 | 33000 | 60000 | 27000 |
アルバム | 140000 | 450000 | 160000 |
当日エンドシネマ | 150000 | ||
記録映像 | |||
引出物 | 4350 | 5350 | 117610 |
招待状・席札 席次表・メニュー |
105700 | 0 | -105700 |
合計 | 2891948 当初見積 |
4628268 最終見積 |
1736320 最終値上 |
※変更部分のみの抜粋であり、細かい部分は割愛していますので、
誤差が生じている旨、ご了承ください。
以上です。
是非、参考にして頂いて、価格に対する不満がない状態で、
最高の結婚式を迎えられることを願っています。
PS.招待状、席札、プロフィールブック、リングピロー、ムービー関係
全て自分たちで作成したものの、お車代やお礼、商品その他諸々で100万円近く
かかりました。なので、合計支出は560万円程でした。
正直、当初考えていたよりかなり高くなってしまいました。
しかし、今回使わせていただいた式場は、サービス等非常に良く、
融通も効かして頂き、やりたいこともほとんど叶えて頂いたので、
最高の結婚式を迎えることができました。
結局大事なのは、納得感。
散々お金の話をしてきましたけど、サービスの良さ、人との相性も大事です。
より良い式場が見つかることを願っております。
でもやっぱり安いに越したことはない。
ブライダル業界様、もう少しだけ、値段を下げては頂けませんでしょうか?笑
以上
最後までご覧いただき、ありがとうございました!